お待たせしました、実売に近い試作品完成しました、LPFのBANDトラッキングは実績のあるFTCを採用していますので、殆どのトランシーバーメーカーに
対応しています、コントローラー、アナログ派の私は(デジタル技術が無い)クロスメーターでSWR等をモニターしています、今回もリモート対応のため電源SW、OPER.SWは背面にRCA出しGNDでONになります、Ant切替も(6回路)使用できるように+12Vで出力しています、各BAND任意に設定できまます。

 寸法はH200/W430/D450(突起物除く)重量25KgとUJ-106LDSと同じケースに収まりました収納には大変苦労しました、電源は単相200V仕様になります、
こちらで暫くテストして、2月12日にはヘビーユーザーに実働耐久テストを半年間行いその後の販売になります、気になるお値段は、耐久テスト中に変更手直
しなどが発生すると思います(6mも幾つか出ました)、大きな変更がなければ80-85万円(税込み)を予定しています。


                                                                                                     2023/Feb/05

     
完成した試作品UJ-3KHFLD  背面接続  制御ユニット製作中
     
制御ユニット完成  ファイナルユニット製作中   入力回路と6dB/ATT
     
手前がファイナルドレイン電圧端子台   中央が抵抗2分配器ロス6dB 完成したファイナルユニットと制御ユニット 
     
メインシャーシにアルミ板でGND強化  左LPF右合成器   LPFと合成器取り付け完了
     
メインシャーシに全てのユニット取り付け(電源は未だ)  別の角度から  外部電源で動作確認中 
     
ケースに収めましたが背面の制御ユニットは未だ取り付けていません  制御ユニットを付けてRF部は完成  65V/50A電源2台、電圧電流計内蔵 
     
電源ユニットを取り付けました  ほぼ完成に近い状態です   コントローラー製作しましたFTC内蔵です
     
FTC基板とRLドライバー基板が入っています   修正するため落書きしました修正後DXFで加工やさんに提出  電圧電流がモニターできます自己満足
     
電源部をシールドしました  7MHzテスト中   14MHzテスト中
     
28MHzテスト中  Bird43(2500H)  IC-7400でテストしています